Vis Japan

模擬仲裁日本大会

第17回模擬仲裁日本大会

開催案内・出場チーム募集要項(参考) / 概要 / 結果 / プレムート・コンフェレンス / 共催・後援イベント / その他のイベント

開催案内・出場チーム募集要項(参考)


下記の通り、学生・院生による模擬仲裁大会を開催いたしますので、ふるってご参加ください。ルールは、国際大会である「Willem C. Vis International Commercial Arbitration Moot」(Vis Moot)に準じます。ただし、日本大会においては、「英語の部」だけでなく、「日本語の部」も設置します。日本国外から参加するチームは、こちらのページをご参照ください。

(1)日 時:2024年3月3日(日) 8時30分~20時(予定)
前日2日(土)午後には、プレムートコンフェレンスを予定しております。
(2)場 所:同志社大学 今出川キャンパス 寧静館(キャンパスマップ21番の建物)
アクセス / キャンパスマップ
(3)主 催:国際商取引学会
(3)後 援:法務省
公益社団法人日本仲裁人協会(JAA)関西支部
一般社団法人日本商事仲裁協会(JCAA)
一般社団法人日本国際紛争解決センター(JIDRC)
(4)問題文:31st Vis Mootの問題文と同一とします。Vis Mootのウェブサイトをご覧ください。
(5)出場資格:大学生及び大学院生(法曹資格を有する者を除く)。出場チームは大学単位を原則とします。
(6)参加費:無料(懇親会参加費は別途必要です。)
(7)申込方法:出場を希望するチームは、下記【参加にあたっての注意事項】をご確認の上、12月20日(水)までに、Googleフォームよりお申し込みください。
※申込み内容を十分に確認の上で回答を送信してください。回答送信後、Googleフォームから送信される回答のコピーを確認・保管してください。


【参加にあたっての注意事項】

  • 出場チームは1大学1チームが原則ですが、指導者が異なり独立して活動している場合には、1大学から2チーム以上の出場を認めます。詳しくはお申込み前にご相談ください。
  • 日本語対戦と英語対戦のどちらにも対応していただくのが原則ですが、日本語のみ又は英語のみの参加も認めます。
  • 1チームに与えられる対戦数は4対戦(英語2対戦・日本語2対戦)、1チームの弁論者の人数は2名~8名を基本とします。したがって、最大で8名の学生諸君に弁論を担当いただけます(英語の部のみ、日本語の部のみの参加の場合は最大で4名)。弁論をしない学生諸君にも、見学や応援に来ていただくことができます。なお、出席者(弁論者に限らない)の把握のため、弁論をしないメンバーの方も事前登録をお願いしております。
  • 申立人及び被申立人各1通の準備書面をご提出いただきます。なお、日本語の部の準備書面は、英語の部の準備書面をもって代えることができます。ウィーン若しくは香港大会又は他のプレムートに出場するチームについては、申立人準備書面を2023年12月20日(水)までに、被申立人準備書面を2024年1月31日(水)までに提出してください。日本大会のみに出場するチームについては、申立人・被申立人両方の準備書面を2024年2月9日(金)までに提出してください。
  • 英語の準備書面の形式は、Rules for the 31st Vis Moot, paras. 44-52に従ってください。日本語で準備書面を提出する場合も、次の例外を除き、同Rulesに従います。表紙、目次、略語一覧、文献一覧を除く本文は、30頁を上限の目安とします。文字の大きさは10.5pt以上、行間設定は1行とします。
  • 提出された準備書面は厳重に保管されます。チームの関係者が準備書面の保管にかかわることはありません。提出された準備書面は、口頭審理のために仲裁人役に配布され(その時期は、Vis Moot本大会の被申立人準備書面提出締切りの翌日以降とします)、日本大会当日の約1週間前に対戦チームと交換されます。
  • 日本大会出場チーム同士の練習試合については、原則として自由におこなうことができます。ただし、日本大会の対戦表発表後に、日本大会で対戦が組まれたチームと練習試合をおこない、又は当該チームの練習試合を見学することは禁止します。日本大会の対戦表の発表は、大会当日1週間前を予定しています。


【観戦について】

模擬仲裁にご関心をお持ちの方におかれましては、ぜひお気軽に本大会をご観戦ください。
準備の関係上、2024年2月25日(日)までにGoogleフォームよりご登録をお願いいたします。なお、会場の都合上、早期に登録を締め切らせていただく場合がございます。
※懇親会出席申込み後のキャンセルにつきましては、時期によりキャンセル料を申し受けます。
※出場チームの出席者(弁論者、観戦者(在学生OBOGを含む)及び指導教員)につきましては、「出場チーム出席者名簿」にてご登録をお願いいたします。


【お問い合わせ先】 国際商取引学会模擬仲裁委員会(メールアドレス


(後援)
JAAJCAAJIDRC
MOJ


概要


日 時:2024年3月3日(日) 8時50分~20時
場 所:同志社大学 今出川キャンパス 寧静館
主 催:国際商取引学会
後 援:法務省
公益社団法人日本仲裁人協会(JAA)関西支部
一般社団法人日本商事仲裁協会(JCAA)
一般社団法人日本国際紛争解決センター(JIDRC)
問題文:31st Vis Mootの問題文と同一。

【プログラム】
8:50~開会式
9:30~11:15第1試合
11:30~13:15第2試合
13:30~15:15第3試合
15:30~17:15第4試合
18:00~20:00懇親会及び表彰式


対戦表を含むプログラム(PDF)はこちらからご覧いただけます。


結果


第17回模擬仲裁日本大会には、岡山大学、関西学院大学、西南学院大学、同志社大学、名古屋大学[英語の部のみ]、北海道大学、明治大学[日本語の部のみ]、早稲田大学の計8チーム、学生・仲裁人・傍聴者を含む計129名が参加しました。

[英語の部]
 1位:名古屋大学
 2位:同志社大学
 3位:北海道大学

[日本語の部]
 1位:西南学院大学
 2位:早稲田大学
 3位:同志社大学

[最優秀弁論者(英語の部)]
 Beazley Eve(名古屋大学)

[最優秀弁論者(日本語の部)]
 李翔紀(早稲田大学)


プレムート・コンフェレンス


日 時:2024年3月2日(土) 13時50分~
場 所:同志社大学 今出川キャンパス 寧静館N21教室
主 催:関西学院大学
国際商取引学会

オンライン参加をご希望の方はこちらよりお申し込みください。
会場での対面参加にはお申込みは不要です。出場チームのメンバーについては、会場にて対面参加をお願いいたします。

【プログラム】

  • 13:50-14:00 Introduction of Speakers
  • 14:00-14:55 “Duties to Inform and Art 77, 80 CISG”
    KEYNOTE SPEAKER Prof. Dr. emerita Ingeborg Schwenzer (Professor Dr. emerita, University of Basel)
    [14:45-14:55 Discussion]
  • 15:00-16:00 “Behind the Scenes: Characteristics of Arbitration in the Vis Problem(s)”
    Prof. Dr. Stefan Kröll (Professor Dr., Bucerius Law School)
    [15:40-16:00 Discussion]
  • 16:00-16:55 “Future Directions of Artificial Intelligence in Arbitration, with References to Developments in the Vis Moot”
    Prof. Christopher Kee (Professor, Flinders University)
    [16:45-16:55 Discussion]
プレムート・コンフェレンス2024


共催・後援イベント


“The VIS Moot in Japan: Tips and Tricks for participants”

日 時:2024年2月14日(水) 18時~19時
場 所:オンライン又はLinklaters東京オフィス
主 催:Japan Arbitration Club

【プログラム】
以下の登壇者によるラウンドテーブルディスカッション

  • Prof. Luke Nottage(シドニー大学教授)
  • Ms. Sherlin Tung(Withersworldwideパートナー)
  • Mr. Lars Markert(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業パートナー)
  • Ms. Eriko Kadota(Linklatersマネージングアソシエイト)


その他のイベント


  • 関西学院大学法科大学院公開授業

「CISGとサプライチェーンにおける持続可能性」
Prof. Dr. emerita Ingeborg Schwenzer(バーゼル大学名誉教授)

日 時:2024年2月29日(木) 15時30分~17時30分
場 所:関西学院大学 西宮北口キャンパス 801教室(オンライン参加可)

関西学院大学大学院司法研究科・山田到史子准教授までお申し込みください。

  • 関西学院大学法科大学院講演会

「国際契約法の将来の展望」
Prof. Dr. emerita Ingeborg Schwenzer(バーゼル大学名誉教授)

日 時:2024年3月1日(金) 18時~19時30分
場 所:キャンパスプラザ京都 第3会議室

関西学院大学大学院司法研究科・山田到史子准教授までお申し込みください。


◆お問い合わせ先◆

国際商取引学会模擬仲裁委員会
メールアドレス